この記事では、ゲーミングリストレストのおすすめについて書いています。
ゲームしていると、手首や肩、おまけに首まで痛くなってきませんか?
そんな大きな動きはしてないし…と思われがちですが、実は手首に大きな負荷がかかっているんです。
腱鞘炎になる人もいるくらいです。
そんなときに、手首の負担を軽減するリストレスト。
今回は、そんなゲーミングリストレストのおすすめ商品をご紹介。
選び方のポイントもあわせて解説していきます!
ぜひ、アナタに合ったゲーミングリストレスト選びの参考にしてください♪
- ゲーミングリストレストの選び方
- ゲーミングリストレストのおすすめ12選
- HyperX Wrist Rest HX-WR (4P5M9AA)
- Kensington ErgoSoft K52799JP
- Razer Ergonomic Wrist Rest Pro RC21-01470100-R3M1
- MSI Vigor WR01 Wrist Rest MS460
- エレコム リストレスト FITTIO MOH-FTPBK
- ロジクール パームレスト MX10PR
- Glorious ゲーミング木製リストレスト(GV-75-DARK)
- Faluber 木製リストレスト
- Elzo リストレスト キーボード用
- UnivoColors キーボードリストレスト
- BRILAキーボードリストレスト
- FILCO Majestouch リストレスト “マカロン”
- マウス用リストレストおすすめ3選
- まとめ
ゲーミングリストレストの選び方

ゲーミングリストレストの選びのポイントはどこにあるのか紹介していきます。
以下の6つのポイントに気をつければ、アナタに合ったリストレストが見つかりますよ♪
- 滑り止めがついている
- 高さ
- キーボード用とマウス用
- リストレストの素材
- 表面の素材
- 自分の手の大きさや力加減
では早速ポイントをお伝えしていきましょう。
滑り止めがついている
リストレストに1番必要なのは滑り止めがついているかどうかです!
リストレストが動くと、姿勢が崩れて肩や首が痛くなる原因になります。
滑り止めが付いている商品がほとんどですが、購入前に確認はしておきましょう。
高さ
次に大切なのは「高さ」
キーボードやマウスに対して、高さが合っていない物を選んでしまうと、手首の負担は軽減できません。
キーボードやマウスに手を置いたときに、手首がまっすぐになるリストレストを選ぶのが基本です!
キーボード用とマウス用
リストレストには、キーボード用とマウス用があります。
どっちもあると良いですが…。
予算の関係で買えない方もいますよね。
基本的にはキーボードのリストレストを買う方が負担軽減になりますよ♪
リストレストの素材
リストレストの素材には、ジェル素材、ポリウレタン素材、木製やアルミ製があります。
各素材のメリット・デメリットを表にまとめてみました。
素材 | フィット感 | 沈み | コスパ | 耐久性 |
---|---|---|---|---|
ジェル | ◎ | △ | ○ | ○ |
ポリウレタン | ○ | ○ | ◎ | △ |
木・アルミ | × | ◎ | △ | ◎ |
ゲーミングリストレストの素材の中でダントツで人気なのがジェル素材です。
どれを買うか迷ったらジェル素材を選んでみてはいかがでしょうか!
表面の素材
長時間ゲームをするにあたっては、中身の素材も重要ですが、表面の素材も重視した方が良いですね。
気にならない方もいますが、初めて買うなら表面の素材は「なめらかなもの」を選んだほうがいいですね。
自分の手の大きさや力加減
ゲーミングリストレストを選ぶときには、自分の手の大きさや力加減も大切です。
「手が大きい人」はリストレストに手を置いても、沈み込み過ぎて手首がまっすぐになりません。
力を入れ過ぎてしまうクセのある人も同じです。
ゲーミングリストレストのおすすめ12選

ここからは、おすすめのゲーミングリストレストをご紹介!
まずは、キーボード用12個です。
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 | 沈み | |
---|---|---|---|---|---|
HyperX | ○ | 22mm | ジェル | 布 | 中 |
Kensington | ○ | 20mm | ジェル | ポリウレタン製 フェイクレザー | 小 |
Razer | ○ | 26mm | ジェル | レザーレット製 メモリーフォーム | 中 |
MSI | ○ | 25mm | ジェル | アイスシルク | 中 |
エレコム | ○ | 16mm | ジェル | ポリウレタン合成皮革 | 中 |
ロジクール | ○ | 8mm | 低反発フォーム | メモリーフォーム | 小 |
Glorious | ○ | 19mm | 木製 | ー | 無し |
Faluber | ○ | 20mm | 木製 | ー | 無し |
Elzo | ○ | 24mm | 低反発ウレタン | メモリーフォーム | 中 |
UnivoColors | ○ | 20mm | 低反発ウレタン | メモリーフォーム | 中 |
BRILA | ○ | 25mm | ジェル | ライクラ生地 | 中 |
FILCO | ○ | 12mm17mm | マイクロポリマー | スエード | 極小 |
HyperX Wrist Rest HX-WR (4P5M9AA)
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 22mm | ジェル | 布 |
HyperXのリストレストは、表面に冷却ジェルが施されているのが魅力。
ゲームで暑くなっても大丈夫です!
ろぜまるさんからオススメされたHyperX Wrist Rest リストレストが到着!
— サモン (@samon_nico) July 16, 2020
感触がたまらない☺️ pic.twitter.com/DXbW3WxVjc
また、表面はストッキングのようなすべすべ素材。
摩擦に強いステッチ加工で耐久性にも優れています。
ヒンヤリ+すべすべ+ぷにぷにで、ジェルのリストレストの良さを全て兼ね備えた商品といえます。
どれを買うか迷った人はとりあえず購入しておけば間違いないリストレストです!

Kensington ErgoSoft K52799JP
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 20mm | ジェル | ポリウレタン製 フェイクレザー |
Kensingtonのリストレストは、ジェル素材なのに沈みにくいのが魅力です。
表面はサラサラしていて、汗をかいても肌に引っ付きにくい素材になっているのも安心♪
また、バターナイフのような独特な形状なのもポイントです。
腕との接地面を多すぎず少なすぎず、ちょうど良く感じられるでしょう。
手が大きい人や力が入りすぎる人は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

Razer Ergonomic Wrist Rest Pro RC21-01470100-R3M1
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 26mm | ジェル | レザーレット製 メモリーフォーム |
Razerのリストレストは、高級感があるスタイリッシュなデザインが魅力。
冷却ジェル入りでゲーム中に汗をかくことはありません。
おはようございます⛅
— GRAPHT (@TeamGRAPHT) July 3, 2020
KrakenやNariシリーズにクーリングジェルが入っていることは皆さん結構知ってると思うんですが、実はリストレストにもクーリングジェルが入ってる製品があるんです!🧊
その名も『Razer Ergonomic Wrist Rest Pro🐍』
手首がひんやり気持ちいいですよ~!( ´罒`*)✧”#Razer pic.twitter.com/riV6CGCo1b
また、表面は柔らかいレザーレット製で耐水性もあるのもポイント。
見た目もクールにしてテンションを上げたい人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
MSI Vigor WR01 Wrist Rest MS460
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 25mm | ジェル | アイスシルク |
台湾のMSIのリストレストは、涼しいのが魅力です。
アイスシルクに抗菌コーティングされているのも衛生的で安心です♪
また、適度に傾斜がついているのもポイント。
【本店1F】デバイス
— ツクモパソコン本店 (@TSUKUMO_HONTEN) May 18, 2022
再入荷情報✨
MSI🐲
VIGOR WR01 Wrist Rest 税込1,980円
フルサイズキーボードにピッタリサイズのリストレストです!
内部に冷感ジェルが入っているのでこれからの時期に最適❄️ pic.twitter.com/89fhzxX5CL
腕から手首にかけて置きやすい構造なので、なめらかにキータッチができます。
汗っかきの人はぜひ1度使ってみてはいかがでしょうか!
エレコム リストレスト FITTIO MOH-FTPBK
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 16mm | ジェル | ポリウレタン合成皮革 |
最大の魅力は、日本メーカーなので日本人に合った造りになっているところです。
外国のものに比べて、エレコムのリストレストは16mmとジェル素材としては結構低め。
最初は低いかも?と感じるかもしれません。
しかし使い続けてみると、コンパクトな造りが逆に良いと感じる方も多いですよ♪
もちろん、ジェル特有のぷにぷに感はあります。
表面は合皮でサラサラ。肌に引っ付くこともなく快適に使用できるのもポイント高いです!
女性や手が小さい人はぜひチェックしてみて欲しい商品です。
ロジクール パームレスト MX10PR
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 8mm | 低反発フォーム | メモリーフォーム |
続いては大人気デバイスメーカー「ロジクール」のリストレスト。
最大の魅力は、その薄さにあります。
手がテーブルと擦れて痛かった人に特におすすめです。
Glorious ゲーミング木製リストレスト(GV-75-DARK)
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 19mm | 木製 | – |
アメリカに本社がある「Glorious」のリストレストは、スタイリッシュな木製なのが魅力。
木製ですが、木を感じさせないデザインで漆塗りのような美しさです。
Gloriousの木製リストレストを買ってみた。Realforceのつや消しの色味と合っていてなかなか良いかも pic.twitter.com/GfekiZu9sF
— Taro L. Saito (@taroleo) November 17, 2021
外国人に人気の商品で、日本に入ってきたのは最近。まだ認知度は低いですが、品質は間違いありません。
誰も使っていないリストレストが欲しい方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

Faluber 木製リストレスト
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 20mm | 木製 | – |
Faluberのリストレストの魅力は、木目のコントラストが美しい無垢素材です。
リストレストも増えたな。
— GO (@va_coba) April 25, 2023
木製リストだと長時間の入力作業を行うと手首が痛くなってくる。
最近お気に入りなのはAmazonで買った。
Faluberというメーカーの低反発な格安リストレスト。 pic.twitter.com/xmUxIK4RTc
木製ですが、暑いときは蒸れたりしませんし、冬でも冷たく感じることはありません。
同じものを長く使いたい方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

Elzo リストレスト キーボード用
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 24mm | 低反発ウレタン | メモリーフォーム |
Elzoのリストレストは、価格の安さが魅力。
リストレストのしっかりした商品の中で、1番価格が安い商品です。
とにかく安いリストレストが欲しい方は、チェックすべきですね!

UnivoColors キーボードリストレスト
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 20mm | 低反発ウレタン | メモリーフォーム |
UnivoColorのリストレストの魅力は、カラーが豊富にあることです。
機能性と、可愛さを求めたい人もいますよね?
また少し奥が高く、傾斜が付いているのもポイント。
背が少し低い人でも、いい感じに腕と手首を置くことができるでしょう。
背が低い人、女性はもちろん、可愛いのが好きな男性におすすめです!

BRILAキーボードリストレスト
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 25mm | ジェル | ライクラ生地 |
BRILAのリストレストは、コスパがとても良く買いやすいのが魅力。
また、表面がボコボコしていて、通気性が良いのもポイント。
ジェルのぷにぷに感を初めて試してみたい人は、お手頃価格なのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

FILCO Majestouch リストレスト “マカロン”
滑り止め | 高さ | 素材 | 表面 |
---|---|---|---|
○ | 12mm17mm | マイクロポリマー | スエード |
FILCOのリストレスト・Majestouchの魅力は、固めのマイクロポリマー製であることです。
固めといっても、木製ほど堅くは無く密度の高いスポンジのような質感です。
リストレスト買ってみました!
— たぬきのたぬ (@tanu328GO) June 20, 2020
17mmのもので硬さは反発しすぎず、沈みすぎず、手触りもスウェードのようで蒸れず大変よき(•ಲ•ʔ⋚⋚)و ̑̑♡#FILCO #Majestouch #マカロン pic.twitter.com/3jRkmOIvPx
表面はスエード調で触り心地がとても気持ちいい素材とでできています。
沈まないけど固くないのが良い人や木製の堅さが気になる人は、ぜひ使用してみてはいかがでしょうか。
マウス用リストレストおすすめ3選
最後に、マウス用のおすすめ商品3選を紹介していきます。
Kensington GEL Waveマウスパッド K62401JP
まずは、「Kensington」のマウスパッド一体型マウス用レスト。
最大の魅力は、クールジェルでヒンヤリ感があるところです。
レスト部分はジェル素材でフィット感があり、手首もマウスの動かしやすさもサポートしてくれます。
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
エレコム リストレスト FITTIO ショート
エレコムのマウス用レストの魅力は、安心の日本製というポイントです。
中央が少しくぼんでいて、腕を置きやすく更にフィット感を高めています。
フィット感を求める人、マウスパッドはいらない人は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
iCasso マウスパッド リストレスト一体型
iCassoのマウス用レストは、マウスパッド一体型のマウスレストです。
その魅力は、コスパの良さにあります。
ネット通販で1,500円以内で買えるのに、レビューの満足度はとても高いです。
リストレストもマウスパッドも持っていない人に買いやすい商品です。
とりあえず試してみたい人はぜひチェックしてみてくださいね!かなり満足できますよ。

まとめ
ゲームを始めると、ついつい長時間になってしまいますよね。
ゲーミングリストレストで負荷を軽減して、長時間ゲームを楽しみましょう♪
実際、私も様々なリストレストを使いましたが、今はエレコムを使っています♪