この記事では、スイッチの体を動かすゲームについて書いています。
任天堂Switch(スイッチ)には、楽しみながら運動不足を解消できる体を動かすゲームがたくさんあります。
ゲームなら、ジムに行く必要や、天候や時間に左右されることなく、自宅で運動できるのが大きなメリット。
ですが、スイッチで体を動かすゲームはいくつかあるので、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、「スイッチで体を動かすおすすめゲーム」を厳選しました。
軽い運動をしたい人から、しっかり体を鍛えたい人まで、満足できるゲームをピックアップしています。
ぜひ、体を動かすゲーム選びの参考にしてみてください。
スイッチで体を動かすゲームおすすめ9選

それでは早速、スイッチで体を動かすゲームをご紹介していきます。
本格的なフィットネスゲームや、適度に体を動かせるゲームまで、9つあります!
それぞれソフトの特徴や、どんな人におすすめか紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- リングフィットアドベンチャー
- Nintendo Switch Sports
- Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ
- フィットネスランナー
- ジャストダンス2022
- FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)
- Zumba® de 脂肪燃焼!
- ファミリートレーナー
- マリオテニスエース
リングフィットアドベンチャー
売上本数1,000万本を突破した、宅トレゲームの大ヒット作品。
「冒険しながら、フィットネス」をモットーに、ゲームしながら楽しく本格的なトレーニングを体験できます。
本作でのメインとなるのは、ストーリー性のある「アドベンチャーモード」。
敵とのバトルは、フィットネススキルを使用し、体を動かしながら敵にダメージを与えていきます。
俺の勝ち
— 田町 (@tamachi1730) June 11, 2023
なんで負けたか明日まで考えといて下さい #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/N0UNty0M8T
アドベンチャーモード以外にも、鍛えたい部位を徹底的に運動できるモードも収録。
自分だけのオリジナルメニューをカスタムし、目標をかかげて取り組めます。
1日の終わりには、消費カロリーや運動時間、トレーニングの回数を確認できますよ!
2023年6月15日(木)の記録
— ふみ@運動記録中心アカ (@fumi_20221021) June 15, 2023
今日は、マスター4とのボス戦に勝利してワールド46へ!
バンザイスクワットキープ×2回きつかったけど頑張った……!!🦵✨
エクストラフィットネスも大詰め!
頑張るぞー!!✊✨
166日目 ワールド46
Lv.333 運動負荷29#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure pic.twitter.com/kzIqdBNRN3
今日の記録がひと目でわかるので、毎日のモチベーションになり、ゲームを進めるほど運動の成果につながりますよ!
■こんな人におすすめ!
- ゲームとして楽しみながら運動したい人
- 自分に合ったメニューを組みたい人
- 筋肉量を増やしたい人
スイッチのフィットネスゲームで迷ったら、ゲーム性と筋トレのクオリティが高い「リングフィットアドベンチャー」を選べば間違いなしです。
Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ)

ジョイコンを使って、さまざまなスポーツを体感的に楽しめるゲーム。
まるで家の中が競技場になったかのように、室内でスポーツを手軽にプレイできます。
運動が苦手な人も、運動初心者でも、誰でも楽しめるのがこのゲームの魅力。
周りの目を気にせず、室内で思いっきりプレイできます。
うわ〜ん🥹 もうストレートコースはブロックしません🫠 サイドラインクロスしめる でお願いします🙄
— とーり (@tori_kazuha) June 6, 2023
ブロード攻撃と同じですが、サイドラインからのスパイク怖い・・・ #NintendoSwitchSports Volleyball🏐 https://t.co/CbNfjBwqnK pic.twitter.com/hP7kuRZyOG
たとえば、バレーボールだと、スパイクやブロックを使って、緊張感のある試合を味わえます。
チームの仲間と協力して、戦略を考えるのも楽しいですね。
わたみあペアと練習試合!
— バル-VictorBar (@Victor_Bar_) June 15, 2023
お互いにミス連発でエンタメ試合が多くて笑っちゃうくらい充実して凄く楽しい一時間でした!
この練習試合でよりチームワークが鍛えられました!
急なお誘いに応じて頂きありがとうございました! #NintendoSwitchSports #ニンテンドースイッチスポーツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/nMIv2QSoEC
オンライン対戦を使って、遠く離れた家族や、友達と遊ぶこともできます。
ゲームを通して、より交流を深めるきっかけにもなります。
■こんな人におすすめ!
- いろんなスポーツを楽しみたい人
- スポーツを気軽に遊びたい人
- 友人・家族と一緒にプレイしたい人
「Nintendo Switch Sports」は、体を鍛えるというより、スポーツを体感的に楽しむゲームです。
友人や家族といっしょに、スポーツを手軽に楽しみたい人におすすめです。
Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ

リズムゲーム感覚で、全身を楽しく鍛えるフィットネスゲームです。
「Fit Boxing 2」では前作より遊びやすく、エクササイズコースと楽曲、インストラクターが追加され、よりにぎやかになりました。
やっとオールジャスト取れた…
— 独穂はあと500g痩せたい (@kafukafuka09) June 13, 2023
#FitBoxing2 #フィットボクシング2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/esszmxecNp
Fit Boxing 2のメインは、ボクシングの動きを取り入れた有酸素運動。
楽曲のリズムに合わせて、的確に技を繰り出しましょう。
インストラクターには、豪華な声優陣10人が収録。
トレーニングするプレイヤーを応援してくれるので、好きな声優がいればモチベーションアップになります。
デイリーおわり!ミスはなかった!(グッドはいっぱい)#FitBoxing2 #フィットボクシング2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Aca4HwSHDI
— あき (@F9qoqDhW8vB1x3t) June 14, 2023
一日の記録をまとめてくれるので、サクッと振り返れます。
■こんな人におすすめ!
- リズムに乗って楽しく運動したい人
- 有酸素運動でやせたい人
- 好きな声優に応援されたい人
とにかくやせたい人は、有酸素運動で全身を鍛えられる「Fit Boxing 2」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
フィットネスランナー

有酸素運動と筋トレをかけ合わせたフィットネスゲームです。
本作の特徴は、「1日10分週3日」のトレーニングで完了するところ。
短時間でトレーニング効果の高い運動ができるので、フィットネス初心者でもとっつきやすい仕様です。
ことあるごとにランジさせたいゲーム#フィットネスランナー #NintendoSwitch pic.twitter.com/6HyhSoQNPg
— 甘党社員 (@Sheen_Frappucci) April 10, 2023
フィットネスランナーは、簡単そうに見えて息が切れるほどキツいので、効いてる感を味わえます。
インストラクターは、6人の人気声優陣。
アドバイスや声掛けをしてもらえるので、実際にマンツーマン指導を受けている気持ちになれます。
#フィットネスランナー #NintendoSwitch
— まりぶ@diet垢 (@malibu_fit_diet) April 29, 2023
昨日、ぽさんとマルチやった時の動画♪
FBみたいで良いなーと思わず録画^^
マルチ楽しいので、Switchでdiet勢は、全員買うべし♪ pic.twitter.com/FDyWWleKyb
■こんな人におすすめ!
- 短時間で効率よく鍛えたい人
- 器具いらずでトレーニングしたい人
- フィットネス初心者の人
「フィットネスランナー」は、1日10分プレイするだけで、高い運動効果を得られます。
短時間で効率よく鍛えたいなら、本格的なフィットネスができる「フィットネスランナー」を購入してみてはいかがでしょうか。
ジャストダンス2022

厳選された人気楽曲を、自宅で楽しくダンスできる人気シリーズです。
ジャストダンス 2022 – My Wayを踊った。 #JustDance2022 #ジャストダンス2022 https://t.co/ykkK0iaid6 @YouTubeより
— ts2 (@ts2peca) December 20, 2022
このバタバタしてる感じ好き☺️ pic.twitter.com/nTqF48wIpO
遊び方はシンプルで、ジョイコンを手に持ち、画面の動きに合わせて踊ります。
リズムゲームなので判定がありますが、まずはマネして踊ってみるとダンスの楽しさがわかります。
ジャストダンス2022で、運動不足を解消したいなら「Sweatモード」がおすすめ。
消費したカロリーや運動時間が記録されるので、楽しみながらエクササイズする習慣になります。
さらに、600曲以上のダンスを踊り放題で楽しめる有料のサブスク「Just Dance Unlimited」が用意されています。
1ヵ月528円から始められるので、いろんな楽曲を楽しみたい人は加入するのもいいでしょう。
■こんな人におすすめ!
- 人目を気にせずダンスしたい人
- ダンスで運動不足を解消したい人
- たくさんの楽曲を楽しみたい人
「ジャストダンス2022」は、フィットネスゲームとはまた違った分類ですが、しっかり踊ればダイエットにもなります。
「楽しく運動したい」なら、リズムに乗って楽しく踊れるジャストダンスを遊んでみてはいかがでしょうか。
FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)

格闘技の動きをベースにした、全身バランスよく鍛えられるフィットネスゲーム。
本作の特徴は、ほかのフィットネスゲームにはない、「キック」の動作ができるところ。
日常生活でほとんど使わない、お尻・腹筋・腰回りの筋肉をしっかり鍛えられます。
CV井上麻里奈さんクリスティコーチ麗しい
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) November 25, 2020
エルボーとキック楽しい
#NintendoSwitch #フィンクホームフィット #finchomefit pic.twitter.com/7GFwdsn2m1
遊び方は、キックやパンチ、屈伸など、かけ声に合わせて技を繰り出します。
テンポが早いので、別の筋トレゲームで物足りないと感じていた人も、汗をかくほどの燃焼具合です。
これたまにやるとスッキリする!#NintendoSwitch#フィンクホームフィット pic.twitter.com/fFQp5wnbdV
— sakoRM (@sakoRMdesuyo) January 26, 2021
難易度が高くなると、より技の密度が高くなります。
的確に技を認識する「動体視力」も鍛えられますよ!
■こんな人におすすめ!
- 短時間でトレーニングしたい人
- 全身バランスよく鍛えたい人
- 曲に合わせて体を動かしたい人
「FiNC HOME FiT」は、ほかのフィットネスゲームにはない、格闘技の動きで全身を刺激します。
本気で鍛えたいなら、有酸素運動ができる「FiNC HOME FiT」がおすすめです。
Zumba® de 脂肪燃焼!

自宅で「Zumba」が楽しめるダンス系のフィットネスゲーム。
Zumbaが好きな人はもちろん、はじめての人でも、実在する本物のインストラクターをお手本に楽しくダンスできます。
友達に勧められてswitchのzumba買ってみたけど超楽しい
— なな (@juli_feb) September 7, 2020
1時間に大体700kcal消費するし、インストラクター超笑顔だし、何より途中でインストラクター増殖するシーンで絶対笑ってしまう pic.twitter.com/VDzMn3Veoi
いっしょに踊ってくれるインストラクターは、笑顔でプレイヤーをサポート。
最初は難しくても、徐々に動きについていけるようになり、自分の成長を感じられるでしょう。
2週間くらい前からZUMBA de 脂肪燃焼!というSwitchのソフトで毎日30分くらい踊ってるのだけど、ラテンの曲に合わせて踊るのが楽しいしめっちゃ汗かいてきもちいい。
— たま (@vxXK6UEj5BH5FM3) July 12, 2020
心なしか肌の調子もいい〜! pic.twitter.com/XYNqTof9dV
好きな曲を選んで一曲ずつやるコースのほかに、「15分」「30分」「60分」のコースから選べるモードもあります。
60分のロングプログラムだと、消費カロリーが600を越えることもあり、高い燃焼効果に驚くことでしょう。
■こんな人におすすめ!
- 全身を使った運動がしたい人
- 筋トレと思わず楽しくやせたい人
- ダンスしてみたい初心者の人
「Zumba de 脂肪燃焼! 」その名のとおり全身運動で、脂肪燃焼に特化しています。
ノリのいい楽曲で、楽しくダンスしてやせたい人におすすめです。
ファミリートレーナー

「家の中」で全身を使って遊ぶ、体験型ゲームです。
さまざまなギミックがあるアトラクションは全部で15種類。
ジョイコンを脚に装着し、走ったり振ったりジャンプしたりして、全身をめいっぱい動かしてゴールを目指します。
スーパーマウスホーン
— チョコレートプラネット長田(オサダ) (@ChocoplaOsada) December 17, 2020
×
ファミリートレーナー
やばい‼️
☟☟☟https://t.co/S28OGUqN5J#スーパーマウスホーン#ファミリートレーナー#バンダイナムコ#ニンテンドースイッチ pic.twitter.com/2ET9mM1Cwp
シンプルな操作なので、小さい子どもでも楽しく遊べます。
■こんな人におすすめ!
- 子どもが楽しめるゲームが欲しい人
- ほどよく体を動かしたい人
- むずかしい操作が苦手な人
「ファミリートレーナー」は、小さい子どもからお年寄りまで楽しく遊べる、シンプルな運動ゲームです。
「ガッツリ鍛えたいわけではなく、軽く体を動かしたい人」にぴったりの作品です。
マリオテニスエース

マリオのキャラクターを操作して遊ぶ、テニスゲームです。
#マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/1gbQr6fedH
— チル (@pokechil12) June 9, 2023
最大4人の対戦モードで、シングルスまたはダブルスで優勝を目指します。
操作はコントローラーでもできますが、直観的に打ち分けたいなら「スイングモード」がおすすめです。
ちょっとした腕のトレーニングにもなり、適度に身体を動かせます。
頼むとってくれ少し懐かしいシチュ
— たかし (@tklightgamer) June 16, 2023
#マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/PhgVkPTdFD
マリオテニスエースでは、キャラによって性能や特徴が異なります。
「エナジー」とよばれる力を溜め、どのタイミングで発動させるかが勝利のカギになります。
対戦モードのほかにも、マリオが主人公の「ストーリーモード」も収録。
立ちはだかる数々のミッションに挑戦し、攻略とテニスの戦術を学びましょう。
■こんな人におすすめ!
- マリオファンの人
- 自宅でテニスを楽しみたい人
- 適度な運動をしたい人
「マリオテニスエース」は、フィットネスゲームではないものの、腕を使って操作すれば、ちょっとした運動にもなります。
ゲームの戦略を考えながら、軽いトレーニングをしたい人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
スイッチ運動ゲームで注意すべきポイント
スイッチで体を動かすゲームをする際に、気を付けるポイントがあります。
それぞれ詳しく説明していきます。
ジョイコンを手から放さない
スイッチの運動ゲームでは、ジョイコンを手から放さないように注意しましょう。
手から放して、人やモノにぶつけてしまっては大変です。
紹介したゲームは、ジョイコンを握って遊ぶゲームがほとんどです。
汗で滑って放さないように、ジョイコンのストラップを自分の手首に合わせて調整します。
調整後は、手首から抜け落ちないことを確認し、安全に気を付けて楽しみましょう。
騒音に気を付ける
プレイ中は、隣人トラブルを防ぐために騒音に注意します。
体を動かすゲームには、足踏みやステップする動作を求められることがあるからです。
集合住宅に住んでいる方は、厚めのヨガマットを敷いたり、運動する時間帯に気を付けたりして騒音対策しましょう。
ヨガマットは騒音防止だけでなく、固い床から体を守る役目もあり、1つあると重宝します。
スイッチライトに対応していないことが多い
フィットネスゲームは、スイッチライトで遊べないゲームが多くあります。
スイッチライトで、体を動かすゲームを検討している人は、対応しているかどうか事前に確認しておきましょう。
まとめ
スイッチで体を動かすゲームを9つ紹介しました。
フィットネスゲームの先駆けとなった「Wii Fit」により、ゲームで運動できるのが珍しくない世の中になりました。
現行ハードであるスイッチなら、ジョイコンを使った操作で体感的に楽しめます。
紹介したソフトは、本格的なフィットネスから、軽く体を動かす運動まで、自分の目的に合わせて選べます。
人目を気にせず遊べるスイッチのスポーツゲームで、自宅で楽しく体を動かしてみましょう。
最大4人のマルチプレイで、友達や家族といっしょにトレーニングもできます。
1人じゃないだけで、辛いトレーニングも楽しくできますよ!