PR

【2023年版】Razerマウスパッドおすすめは?全シリーズ徹底比較!

razer マウスパッド おすすめゲーム全般

この記事では、Razerマウスパッドおすすめについて書いています。

ゲーミングデバイスと言えば「Razer」

マウスやキーボードだけでなく、マウスパッドも様々な種類を取り扱っています!

しかし、自分に合ったマウスパッドを探すのは難しいですよね。

様々なラインナップがあるので、悩んでしまいがちです。

そこで今回は、「Razerマウスパッドおすすめ」をテーマに全シリーズを徹底比較します。

ぜひ、ゲームを楽しんだり、仕事の効率化を図ったりとアナタにあったマウスパッドを探してみてください!

Razerマウスパッドの全シリーズ

razer おすすめ マウスパッド
シリーズ名タイプ表面の材質価格
ATLASハードタイプ強化ガラス15,480円
Goliathus ソフトタイプ布製1,280円~16,280円
FIREFLY V2ハードタイプハード6,588円
STRIDERハイブリッドタイプポリエステル3,780円~21,280円
ACARI ハードタイプハード7,388円
SPHEX V3ハードタイプハード1,288円~3,388円
Gigantus ソフトタイプ布製1,290円~7,980円
PRO GLIDEソフトタイプソフト1,290円

それでは早速、Razerマウスパッドの全シリーズを紹介していきます。

Razerのマウスパッドは全部で8シリーズ販売されています。

それぞれのシリーズごとにサイズやバージョンに違いがあり、価格帯も幅広いのが特徴です。

それでは、各シリーズごとに特徴をみていきましょう。

ATLAS

カラーブラックホワイト
タイプハード
表面強化ガラス
厚さ約 5 mm
サイズ長さ: 450 mm
幅: 400 mm

ATLASは強化ガラス製のマウスパッドです。

最大の特徴は特殊加工された表面にあります。

とても滑らかな触り心地で、抵抗感がとても少ないです。

スムーズなマウス操作が楽しめます。

また、強化ガラス製であるため、耐久性は折り紙付きです。

高価格なマウスパッドですが、長期間使用できるため、トータルコストが安く抑えられる点もポイントです。

■おすすめな人

  • 耐久性の高い製品が欲しい人
  • 抵抗感のないマウス操作をしたい人

強化ガラス製のマウスパッドに興味がある人は、チェックしてみてください。

Goliathus 

バリエーションMobileGoliathus ChromaGoliathus Chroma ExtendedGoliathus Chroma3XL
カラーブラックブラックマーキュリークオーツ黒色
タイプソフトソフトソフトソフト
表面布製布製布製布製
厚さ1.5 mm / 0.05 in3 mm / 0.11 in3 mm / 0.11 in3.5 mm / 0.14 in
270 mm / 10.6 in355 mm / 13.98 in920 mm / 36.22 in1200 mm / 47.24 in
奥行き215 mm / 8.4 in255 mm / 10 in294 mm / 11.57 in550 mm / 21.65 in

Goliathusはソフトタイプのマウスパッドです。

手首や手に負担が掛かりにくい点が特徴になります。

長時間使っていても疲れを感じません。

さらに、デスクにしっかり固定されます。

激しい動きでもズレないため、安心してマウスを動かせますよ。

■おすすめな人

  • 長時間の使用でも疲れない、ソフトタイプの製品が欲しい人
  • 激しい動きをしても、ズレにくいマウスパッドを探している人

安定感のあるマウスパッドを探しているなら、「Goliathus」を選んでみてはいかがでしょうか。

FIREFLY V2

カラーブラック
タイプハード
表面ハード
厚さ0.11″ / 3 mm
サイズ

FIREFLY V2はハードタイプのマウスパッドになります。

トラッキング性能の高さが特徴です。

ピクセルレベルの精度でトラッキングできるように試験されているので、高い精度で狙いをつけられます。

また、ケーブルキャッチも内蔵されており、マウスケーブルが絡む心配もありません。

■おすすめな人

  • ハイセンシなマウス操作を実現したい人
  • 邪魔なケーブルをしっかり管理したい人

ぜひ、高精度のトラッキング性能を活かして、理想のマウス操作を実現してみませんか。

STRIDER

バリエーションSTRIDERSTRIDER CHROMA
カラークオーツブラックブラック
タイプハイブリッドハイブリッド
表面ポリエステルポリエステル
厚さ3 mm / 0.12″4mm
サイズ【Large】長さ: 450 mm / 17.72″幅: 400 mm / 15.75″
【XXL】長さ: 940 mm / 37″幅: 410 mm / 16.14″
長さ: 940 mm幅: 410 mm

STRIDERはソフトタイプとハードタイプのメリットを統合したハイブリッド型のマウスパッドです。

ソフトとハード両方のメリットを兼ね備えています!

ソフトベースなので、丸めて持ち運べる

ハードな表面だから、滑らかなマウス操作が楽しめる

サイズによっては低価格でも購入できる点は嬉しいポイントですね。

ソフトタイプとハードタイプの良さをどちらも味わえますよ。

■おすすめな人

  • 実用性を重視したい人
  • ハードタイプとソフトタイプのいいとこ取りをしたい人

持ち運びやすく、滑らかな操作がしたいなら、チェック推奨ですよ。

ACARI

カラーブラック
タイプハード
表面ハード
厚さ0.07″ / 1.95 mm
サイズ

ACARIはハードタイプのマウスパッド

最大の特徴は超低摩擦であること。

ようするに、大きく素早い操作が簡単にできます。

疲労を感じにくく、快適なマウス操作が楽しめます!

また、平均的な中サイズのマウスパッドより大きいため、ダイナミックな操作にもしっかり対応してくれます。

■おすすめな人

  • とにかく滑らかに操作できるマウスパッドが欲しい人
  • 面積が広めのマウスパッドを探している人

超低摩擦だからこそできる、素早い操作を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

SPHEX V3

カラーブラック
タイプハード
表面ハード
厚さ0.01″ / 0.4 mm
サイズ【S】270 mm / 10.6″ x 215 mm / 8.5″
【L】450 mm / 17.72″ x 400 mm / 15.74″

SPHEX V3はハードタイプのマウスパッド

超薄型である点が特徴です。

従来品よりも、さらに20%薄くなっています。

しかも、ポリカーボネート製なので、耐久性も抜群です。

粘着性のベースを採用しており、激しい動作でもズレにくいですよ。

競技性の強いゲームでも安心して楽しめるマウスパッドといえます。

■おすすめな人

  • 耐久性が高く、薄型のハードタイプマウスパッドが欲しい人
  • デスク上にしっかり固定してくれる製品を探している人

ぜひ、耐久性が高く、薄くて扱いやすい「SPHEX V3」で安定した操作感を味わってみませんか。

Gigantus 

バリエーションGigantus EliteGigantusV2GigantusV2GigantusV2GigantusV2
カラーブラックブラックブラックブラックブラック
タイプソフトソフトソフトソフトソフト
表面布製布製布製布製布製
厚さ5 mm / 0.19 in3 mm / 0.12 in3 mm / 0.12 in4 mm / 0.15 in4 mm / 0.15 in
455 mm / 17.91 in360 mm / 14.17 in450 mm / 17.72 in1940 mm / 37.0 in1,200 mm / 47.24 in
奥行き455 mm / 17.91 in275 mm / 10.83 in400 mm / 15.73 in410 mm / 16.14 in550 mm / 21.65 in

Gigantusはソフトタイプの大判マウスパッドです。

サイズの大きさが特徴で、大きな動きにも対応できます。

さらに、表面はとても滑らかです。

マウス操作をスムーズに楽しめるので、マウスの可動域が広い人も利用しやすいですよ。

■おすすめな人

  • ダイナミックな動きにも対応できる製品が欲しい人
  • 表面がとても滑らかな、ソフトタイプのマウスパッドを探している人

ぜひ、大判マウスパッドの「Gigantus」でダイナミックな操作性を手に入れてみてはいかがでしょうか。

PRO GLIDE

カラーグレー
タイプソフト
表面ソフト
厚さ0.11″ / 3 mm
サイズ

PRO GLIDEはソフトタイプのマウスパッドになります。

快適さと操作性を融合しているのが最大の特徴です。

厚みのあるラバーフォームにより、3つのメリットが実感できます。

クッション性が高いから、手の疲労を軽減できる。

デスク上にしっかり固定されるので、安定した操作を楽しめる

高い耐久性を備えているため、長期間の使用も安心

とにかく快適で、誰でも扱いやすいマウスパッドです。

■おすすめな人

  • 快適な操作性を求めている人
  • 何よりも使いやすさを最重視して製品を探している人

クッション性が高い製品を探しているなら、チェックしてみてくださいね。

Razerのマウスパッドおすすめ4選

razer マウスパッド おすすめ

ここまでは、Razerのマウスパッドの特徴をご紹介しました。

しかし、「もっとわかりやすく、おすすめの製品が知りたい!」という方もいるでしょう。

そこで、おすすめRazerマウスパッド4選をご紹介します。

プロも使っているモデルが欲しいなら「GigantusV2」

プロも使っているハイセンシに対応したマウスパッドが欲しい方は、「GigantusV2」がおすすめです。

GigantusV2はソフトタイプのマウスパッドで、表面がとても滑らかです。

だからこそ、繊細な操作ができます。

しかも、柔らかいので手が疲れにくく、長時間のプレイにも適しています。

■おすすめな人

  • 長時間のプレイでも疲労感を感じたくない人
  • 大きいマウスパッドでダイナミックな動きをしたい人

ぜひ、憧れのプロゲーマーのようなエイム力を手にしてみませんか。

白いデザインなら「Goliathus Chroma Extended」

白いデザインのマウスパッドが欲しいなら、「Goliathus Chroma Extended」がおすすめですよ。

ラインナップのなかに「Mercury White」というカラーがあるからです。

少しグレーがかった白色ですが、高級感が感じられる綺麗な色が特徴です。

さらに、横長の形状をしているため、左右に大きくマウスを動かせます。

■おすすめな人

  • デスク周りを白色で整えたい人
  • 横に長いマウスパッドを探している人

ぜひ、高級感のある白い色のマウスパッドが欲しい方は、チェックしてみてください。

Razerの光るマウスパッドなら、「FIREFLY V2」

Razerの光るマウスパッドが欲しい方は、「FIREFLY V2」がおすすめです。

 FIREFLY V2はCHROMA™ RGBに対応しています!

1,680万色の発光色豊富なライティングパターンダイナミックなライティング

しかも、マウスパッドの表面が滑らかで、スムーズなマウス操作が可能です。

■おすすめな人

  • 光るマウスパッドでゲームの没入感をあげたい人
  • ダイナミックなライティングを楽しみたい人

ぜひ、「FIREFLY V2」で最高のライティングを体感してみませんか。

コスパ重視で安い製品を探しているなら「SPHEX V3」

コスパ重視のマウスパッドが欲しいなら、「SPHEX V3」がおすすめです。

Sサイズ:1,288円

Lサイズ:3,388円

どちらもお手頃価格で購入できるうえに、性能がかなりいいです。

滑らかなので、マウス操作がしやすい点もポイントです。

粘着性ベースを採用しているため、激しい操作にも対応していますよ。

■おすすめな人

  • 使いやすくて、安いマウスパッドを探している人
  • デスクと密着してくれる製品が欲しい人

ぜひ、「SPHEX V3」で手軽に最高の操作性を手に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回の記事では、Razerのマウスパッドをご紹介しました。

マウスパッドの種類は全部で8種類あります。

シリーズ名タイプ表面の材質価格
ATLASハードタイプ強化ガラス15,480円
Goliathus ソフトタイプ布製1,280円~16,280円
FIREFLY V2ハードタイプハード6,588円
STRIDERハイブリッドタイプポリエステル3,780円~21,280円
ACARI ハードタイプハード7,388円
SPHEX V3ハードタイプハード1,288円~3,388円
Gigantus ソフトタイプ布製1,290円~7,980円
PRO GLIDEソフトタイプソフト1,290円

Razerのマウスパッドはどれも高品質で、最高の操作性を楽しめますよ。

この記事を書いた人
サッチー

22歳のエンジョイゲーマー
好きなゲームはFPS全般|RPGやMMOはちょこっと
最高ランク|APEX:ダイヤ|VALORANT:プラチナ
PCゲーム・PS5・Switch全てのプラットフォームで色んなゲームを楽しんでいます♪

サッチーをフォローする
ゲーム全般
サッチーをフォローする
サッチーゲーミング
タイトルとURLをコピーしました