この記事では、PS5用プロコンについて書いています
PS5をより楽しむため、ゲームで勝つためにはPS5用プロコンがあったほうがいいですよね。
操作性が高いので、快適にゲームを楽しめますし、エイムもしやすいです!
PS5純正品のパッドもありますが、故障が多かったり使いにくいですし…。
私の様にせっかくなら使いやすいプロコンを使いたい方や安いプロコンが欲しいという方もいます!
ただ、プロコンにもたくさんの種類があって、価格帯もバラバラで悩んでしまいます。
そこで今回は、PS5用プロコンのおすすめを7個ご紹介します。
公式ライセンスを取得しているPS5用プロコンもあるので、ぜひ参考にしてください!
PS5用プロコンおすすめ7選

それでは、早速PS5用プロコンおすすめをご紹介していきます。
今回は高性能なモデルや大人気モデル、コスパ最強モデルなど様々な種類をご紹介します。
- ボイドコントローラー
- SCUF Controller
- Razer Wolverine V2 Pro
- Razer Raion
- TeamRASEN カスタム PS5
- ホリパッド
- ホリ ファイティングコマンダー
ボイドコントローラー
まずご紹介するのは、Void Gamingより発売されている「ボイドコントローラー」
PS5用のプロコンを試してきた中で、1番使いやすかったです!
ボイドコントローラー届いたけどめっちゃいいじゃんこれ。
— ゆっきー (@yuki_can1112) June 27, 2021
まだ全然使ってないけど現状神コントローラーだわ pic.twitter.com/vzC5loIYfn
「ボイドコントローラー」の特徴はカスタマイズ性の高さ!
”背面ボタン”や”スマートトリガー/スマートバンパー”など、ゲームのプレイしやすさを極限まで引き上げてくれます♪
クリティカルモデル – デュアルセンス PS5 ボイドコントローラー
— maruchan73 (@maruchan7337) June 30, 2022
スマートトリガー/スマートバンパーがいい感じ。
個体差かR1だけがちょっと軽い感じがする。#VoidGaming pic.twitter.com/lDVhpdc5Za
更に、ボイドコントローラーはボタンの数やタイプ、スティックなどを追加でカスタマイズする事も可能!
世界に一つしかないアナタだけプロコンを作れます♪
カラーバリエーションも豊富なので、自分だけのPS5用プロコンが欲しい方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

詳しい使用感に関しては、こちらのレビュー記事でまとめています。
ぜひ参考にしてください!
SCUF Controller
次は、PS4時代から愛されている「SCUF Controller(スカフコン)」
元々はプロゲーマーに大人気でPS4では使用率No.1の時代も!
そんな大人気の「スカフコン」がPS5モデルを発売しました♪
遂にスカフ ps5コントローラー届いた♪
— りむるーん (@kjmr_1121) May 1, 2022
テンション上がる! pic.twitter.com/vfC6L0anRZ
2代目スカフコン!
— K291 (@K291_YT) June 5, 2022
今度はPS5モデルにしてみました✨
めっちゃかっこいい🤔 pic.twitter.com/3WGP8Maa0q
見た目の印象は強く、多くのユーザーから評価されているプロコンです。
プロコンといえばスカフコンというイメージもあるくらい大人気ですね♪
大人気で多くの方から愛されているモノを探している方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

Razer Wolverine V2 Pro
続いてご紹介するのは、「Razer Wolverine V2 Pro」
業界最大手のゲーミングブランド「Razer」から発売されています。
特徴は4つ!
・高度なカスタマイズ性
・ワイヤレス接続
・Razer Chroma RGBライティング
・PlayStation公式ライセンス品
Razer、PS5/PC向け最上位プロコン『RAZER WOLVERINE V2 PRO』発表
— のわの:PS5情報 (@Gust_FAN) November 10, 2022
-4つの背面ボタン
-トリガーストップ
-メカタクタイルボタン
-8方向入力が可能な十字キー
-スティック交換
-スマホアプリ対応
-RAZER CHROMA RGBhttps://t.co/L7i3b0PcRJ pic.twitter.com/9RpE2BxrCD
公式ライセンスを取得しているプロコンで、背面にボタンが4つ・LRの横にMボタン2個あります!
かなり素晴らしいPS5用プロコンですが、大きなデメリットが1つ。
価格が約4万円と高額…。
価格は気にせず最高峰のPS5用プロコンが欲しい方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

Razer Raion
続いてご紹介するのは、「Razer Raion」
こちらも「Razer」から発売されています。
最大の特徴は、「アーケードスタイル」という点です。
Razer RAIONパッドかなりいい感じ
— せやかて隆 (@seyakatetakashi) December 2, 2019
斜め抜けがないから格ゲーパッド勢にはオススメやで pic.twitter.com/iZ1qGeSXDS
この配置は格闘ゲームに最適で、通常とは異なる操作ができます。
PS5でRPGや格ゲーを楽しむという方は、試してみてはいかがでしょうか。

TeamRASEN カスタム PS5
続いてご紹介するのは「TeamRASEN」のプロコン。
背面ボタンやボタンリマッピングなどカスタム性の高さが魅力です!
@TeamRASEN_JP さんのps5コントローラー開封!
— くまさん@EDFへ とうこそ! (@kumaEDF) July 4, 2022
背面ボタン4つ、L2R2マウストリガー、ボタンリマッピングをチョイス。
振動除去なのでps4コンと同じくらい軽いです👍 pic.twitter.com/8VsblvI25H
RASENのコントローラーをついに迎え入れ!注文してから5日で届くとか早すぎ😇
— KiSOP (@Lapis_KiSOP) July 27, 2022
これで今日から本格的にパッドに移行します!
RASENのロゴ控えめだけどめちゃかっこええ🥰
#teamrasen #ps5 #プロコン #rasen pic.twitter.com/4ld5kezNMC
また、振動機能を除去することでプロコンを軽くしているので、長時間つかっても疲れにくいですね!
長時間ゲームを楽しむために軽いプロコンが欲しい方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
■公式サイト
・Team-RASEN
ホリパッド
とにかく安いプロコンが欲しい方は「ホリパッド」一択です!
なんと約2,500円ほどで購入できます。
安いとは言っても、握りやすい形状で多くの方に人気です。
プロコンを始めて買う方で、とりあえず試してみたいという方は「ホリパッド」を買ってみてはいかがでしょうか。
ホリ ファイティングコマンダー
最後にご紹介するのは「ホリ ファイティングコマンダー」
ファイティングという名の通り、格ゲーをプレイする方に向いています。
パッド届いたよ。ホリのファイティングコマンダーOCTA。 pic.twitter.com/qbK3w7mWTg
— 5½(ごはん) (@fiveandhalf) December 14, 2022
格ゲーをメインに楽しんでいる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ
PS5用プロコンは様々な種類がありますし、今後も増えていくはずです。
ただ、その中でも「ボイドコントローラー」の1番使いやすかったですね♪
主にAPEXなどのFPSゲームで使っていますが、使いやすさが段違いで、ゲームをするなら一択かなと。
多くのゲーマーが最高のコントローラーを称賛するレベルなので、ぜひ試して欲しいです♪
