この記事では、PS5対応コントローラー非純正・サードパーティについて書いています
PS5をより楽しむためにもコントローラーというのは大切です。
純正のDualSenseコントローラーもありますが、故障が多かったり使いにくかったりしますよね。
私の様にせっかくならより良いコントローラーを使いたい方や非純正でいいから安いコントローラーが欲しいという方もいます!
ただ、コントローラーにもたくさんの種類があって、価格帯もバラバラです。
ゲームのしやすさや大きさ(サイズ感)は買うコントローラーによって大きく変わります!
本記事では、PS5対応コントローラーのサードパーティを4個ご紹介します。
PS5対応コントローラーのサードパーティおすすめ4選

それでは、早速PS5コントローラーのサードパーティをご紹介していきます。
結論からいうと、PS5対応コントローラーの非純正・互換品は数が少ないです…。
ただ数少ない中でも、かなり使いやすいPS5対応コントローラーは存在します♪
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
- ボイドコントローラー
- SCUF Controller
- Razer Raion
- ホリパッド
ボイドコントローラー
まずご紹介するのは、Void Gamingより発売されている「ボイドコントローラー」
PS5用のコントローラーを試してきた中で、1番使いやすかったです!
「ボイドコントローラー」の特徴はカスタマイズ性の高さ!
”背面ボタン”や”スマートトリガー/スマートバンパー”など、ゲームのプレイしやすさを極限まで引き上げてくれます♪
クリティカルモデル – デュアルセンス PS5 ボイドコントローラー
— maruchan73 (@maruchan7337) June 30, 2022
スマートトリガー/スマートバンパーがいい感じ。
個体差かR1だけがちょっと軽い感じがする。#VoidGaming pic.twitter.com/lDVhpdc5Za
更に、ボイドコントローラーはボタンの数やタイプ、スティックなどを追加でカスタマイズする事も可能!
世界に一つしかないアナタだけのコントローラーを作れます♪
カラーバリエーションも豊富なので、自分だけのコントローラーが欲しい方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

SCUF Controller
次は、一世を風靡しコントローラー「SCUF Controller(スカフコン)」
元々はプロゲーマーに大人気でPS4では使用率No.1の時代も!
そんな大人気の「スカフコン」がPS5モデルを発売しました♪
2代目スカフコン!
— K291 (@K291_YT) June 5, 2022
今度はPS5モデルにしてみました✨
めっちゃかっこいい🤔 pic.twitter.com/3WGP8Maa0q
見た目の印象は強く、多くのユーザーから評価されているコントローラーです。
多くの方が使っていて安心できるモノを探している方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

Razer Raion
続いてご紹介するのは、「Razer Raion」
業界最大手のゲーミングブランド「Razer」から発売されています。
最大の特徴は、「アーケードスタイル」という点です。
Razer RAIONパッドかなりいい感じ
— せやかて隆 (@seyakatetakashi) December 2, 2019
斜め抜けがないから格ゲーパッド勢にはオススメやで pic.twitter.com/iZ1qGeSXDS
この配置は格闘ゲームに最適で、通常とは異なる操作ができます。
PS5でRPGや格ゲーを楽しむという方は、試してみてはいかがでしょうか。

ホリパッド
とにかく安いコントローラーが欲しい方は「ホリパッド」一択です!
なんと約2,500円ほどで購入できます。
安いとは言っても、握りやすい形状ですし、遅延も発生しにくいです。
コントローラーを始めて買う方で、とりあえず試してみたいという方は「ホリパッド」を買ってみてはいかがでしょうか。
PS5でPS4コントローラーも使える

PS5用コントローラーでおすすめ商品を紹介していきましたが、数が少ないですよね…。
PS4時代には多くのメーカーやブランドがコントローラーを販売していましたが、PS5で使えるモノはほとんど残っていません。
PS4のコントローラーが使えたらいいのに。と思いますよね?
その気持ちも分かります。
実は、PS4のコントローラーをPS5で使う事も可能なんです♪
というのもPS5では、PS4で使えたオフィシャルライセンス品のコントローラーを使う事ができます!
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)およびオフィシャルライセンス品である他社製のコントローラーは、PS4タイトルを後方互換機能でプレイする際に使用することができます。
引用:PlayStation.Blog
しかし、最大のデメリットあります…。
それはPS4のソフトでしか使う事ができないという点。
DUALSHOCK 4はPS5のタイトルでも使用できますか?
DUALSHOCK 4はお使いいただけません。DualSense™ ワイヤレスコントローラーをはじめとした新しい技術や機能を最大限活かした、PS5ならではの体験を提供しているため、PS5のタイトルはDualSense ワイヤレスコントローラーでプレイしていただく必要があります。
引用:PlayStation.Blog
残念ながら、PS5のソフトではPS4用のコントローラーは使えないという訳…。
全てのソフトで使えればよいのですが、今後も対応はしなさそうです。
PS5用の最新コンバーター「Beloader Pro」
どうしても純正以外のコントローラーが使いたいという方もいますよね?
そんな方の為に、PS5用の最新コンバーター「Beloader Pro」をご紹介します。
「Beloader Pro」を使えば、アナタの好きなコントローラでPS5をプレイできます!
■Beloader Proの特徴
・全PS5専用ゲームソフトで使用可能
・有線接続なので遅延が少ない
・同時に複数のコントローラーを接続可能
・マッピング、リコイル軽減などのマクロ機能搭載
もちろん、PS4の純正コントローラーでPS5ソフトをプレイする事も可能!
「Beloader Pro」の使い方は簡単でUSB接続のみでOK♪
どうしてもPS5の純正コントローラー以外を使いたい方は、試してみてはいかがでしょうか。

まとめ
- ボイドコントローラー
- SCUF Controller
- Razer Raion
- ホリパッド
PS5コントローラーのサードパーティー品は数少ないです。
ただ、その中でも「ボイドコントローラー」の出来は素晴らしいです♪
私も使用していますが、使いやすさが段違いで、ゲームをするなら一択かなと。
様々なゲーマーが最高のコントローラーを称賛するレベルなので、ぜひ試して欲しいです♪

また、どうしても非純正コントローラーが使いたいという方は、PS5用の最新コンバーター「Beloader Pro」を試してみてはいかがでしょうか。
アナタの好きなコントローラでPS5をプレイできちゃいます!

ただ、今後コントローラーが増えてくる可能性も十分にあります。
その都度、追記してご紹介していく予定ですので、ぜひチェックしに来てください!
今後増えていく可能性はあります。見つけ次第、追記していきます!