PR

【Apex】Albralelie(アルブラレリー)設定|マウス感度・キーバインドなど

Albralelie 設定Apex Legends

この記事は、Albralelie(アルブラレリー)さんの設定やマウス感度について書いています。

 

Apex最強のパスファインダー「Albralelie(アルブラレリー)」

 

世界大会で優勝した「Team SoloMid」所属していました!
※2020年10月には引退を発表

現在はストリーマーとして活動中。

 

パスファインダーのグラップリングや異常な程のAIMは視聴者の心を鷲掴みしています!

 

そんな彼の設定を真似したいと思うのは私だけではないはずです。

 

本記事では、Albralelie(アルブラレリー)さんの設定(マウス感度やキーバインドなど)を紹介します。

Albralelie(アルブラレリー)マウス設定|ApexLegends

Albralelie 設定

それではさっそくご紹介しています。

まずはApexのマウス設定(感度など)からお伝えします。

DPI1200
Hz1000
マウス感度1.5
エイム時マウス感度倍率1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ

参考:Twitch

分類としては「ミドルセンシ」に当たります!

一般的な感度で同じような感度の方は多いです。

エイム感度はウルトラハイセンシ・ハイセンシ・ミドルセンシ・ローセンシに分けられています。
参考:【FPS基礎講座】感度(センシ)の決め方

Albralelie(アルブラレリー)画面設定|ApexLegends

続いては、Albralelie(アルブラレリー)さんの画面設定(ApexLegends)をご紹介します。

画面モードフルスクリーン
縦横比16:9(ネイティブ)
解像度1980×1080(ネイティブ)
明るさ
視野角110
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
解像度適応の目標fps0
適応型スーパーサンプリング
アンチエイリアス無し
テクスチャストリーミング割り当て最低(2GB VRAM)
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディティール
スポットシャドウディティール無効
空間光無効
ダイナミックスポットシャドウ無効
モデルディティール
エフェクトディティール
衝撃マーク無効
ラグドール

多くのApexプレイヤーは視野角を「100」や「110」といった設定にしています。

視野角が大きい方が見える範囲が広がるため、状況判断がしやすい

アルブラレリーさんも視野角「110」でプレイしています。

 

※アジアNo.1プレイヤーのRasさんは視野角「90」という特徴的な設定です。

Ras(ラス)のゲーム設定まとめ|APEXプロのキーバインドとマウス感度とは?
この記事は、Ras(ラス)さんの設定やマウス感度について書いています。 Apexプロの中で「アジアNo.1プレイヤー」といえばRasさんです。 圧倒的なエイム力だけでなく、真似できないキャラコンや判断力で「世界最強レイス」と呼ばれている時期...

Albralelie(アルブラレリー)キーバインド設定|ApexLegends

次はAlbralelie(アルブラレリー)さんのキーバインド(ApexLegends)をご紹介します。

キーバインドとは、キーボードのボタン配置のこと
前進W
後退S
左へ移動A
右へ移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース/マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)
しゃがみ(ホールド)左Ctrl
戦術アビリティQ
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定X
イベントリTab/I
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えB
照準エイム(切り替え)
照準エイム(ホールド)右クリック
格闘V
リロードR
武器切り替えなし
武器1を装備1
武器2を装備2
武器を収める3
グレネード装備G
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用
医療キットを使用
シールドセルを使用
シールドバッテリーを使用
フェニックスキットを使用
キャラクターのユーティリティーアクションH
武器を見るN

特徴的なのは、ジャンプをマウスホイール下に入れているところ。

 

CRのCPT(キャプテン)さんやMONDOさんも同じ設定ですね!

私も試してみましたが、なかなか慣れることができず難しかった…

【Apex】CPT(キャプテン)設定|マウス感度・キーバインドなど
この記事は、CPT(キャプテン)さんの設定やマウス感度について書いています。 CrazyRaccoon所属のCPT(キャプテン)は何でもこなせる万能プレイヤーです! チームメイトのRasさんが目立ちますが、Cpt選手は立ち回りやカバー能力は...

Albralelie(アルブラレリー)パッド関連の設定|ApexLegends

アルブラレリー 設定 パッド

基本的にはキーマウでプレイしていますが、時々パッドを使ってプレイする事もあります。

アルブラレリーさんはコントローラーでも操作する事が多く、PS4のコントローラーとXBOXのコントローラーを使い分けているようです。

ボタン配置デフォルト
スティック配置デフォルト
アクション/リロードボタンタップで使う&リロード
しゃがみボタン切り替え
エイムボタンホールド
トリガーのデッドゾーンなし
視点感度5
視点感度(エイム時)4
反応曲線リニア
視点操作デッドゾーン無効
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転オフ
振動オフ

Albralelie(アルブラレリー)実績|世界最強パスファインダー

albralelie 実績引用:@TSM_Albralelie

Albralelie(アルブラレリー)さんの実績についてご紹介します。

■2019年
Twitch Rivals: Apex Elite Queue Challenge 1位
Twitch Rivals: Apex Legends Elite Queue Challenge2 1位
EXP Invitational – Apex Legends at X Games Minneapolis 1位
Apex Legends Preseason Invitational 1位
GLL Apex Legends Series – NA 1位
■2020年
ALGS Online #2 – North America 1位
Code Red Charity Tournament 1位
Twitch Rivals – Bloodless Battle 1位
■2021年
Lulu’s Throwdown – Day2 1位

素晴らしい実績ですね!

Apex最強チームと言っても過言ではない「TSM」での活躍は忘れることはないでしょう。

 

「TSM」としての競技シーンは見ることはできないですが、今後もアルブラレリーの活躍に期待しましょう!

Albralelie(アルブラレリー)設定|まとめ

アルブラレリーさんのパスファインダーは本当に素晴らしいです!

弱体化されて使用頻度は少なくなりましたが、パスファインダーを使って無双するプレイに期待したいですね。

 

個人的には、大会で活躍するのを楽しみにしてます。

 

そんな彼の設定を真似するだけでもモチベーションが上がりますよね。

FPSはメンタルスポーツと言われるくらい気持ちが大事なので、ぜひ真似してみてください!

 

アルブラレリーさんの活躍を楽しみに配信をチェックしていきましょう。

この記事を書いた人
サッチー

22歳のエンジョイゲーマー
好きなゲームはFPS全般|RPGやMMOはちょこっと
最高ランク|APEX:ダイヤ|VALORANT:プラチナ
PCゲーム・PS5・Switch全てのプラットフォームで色んなゲームを楽しんでいます♪

サッチーをフォローする
Apex Legends
サッチーをフォローする
サッチーゲーミング
タイトルとURLをコピーしました